てったい北関東

覚書、感想、備忘録

「青くて痛くて脆い」感想

田端くんは、自分が傷つくのが嫌な人間である。
他人と接すれば自分も相手も傷つく。なら適度に距離を保ち、生きていこう。
そういう人間である。

自分はまったく、田端くんサイドの人間である。
自己実現とか、高い理想とか、友達と慣れあったり、異性といちゃついたり、
そんなチャラさを「痛い」と表現して一線を引いて生きている。
(一線を引くどころか、友達も彼女もいないという、絶望的な状況になってしまったけれど)
でもこの映画はその「痛い」ことを、限りなく肯定する。
自分の理想を掲げ、そこに到達するために行動する人々。
そう、人間関係とはたえず痛みを伴うものなのだ。
自分の理想を掲げることは恥ずかしいし、
人とつるめば自分を否定されるかもしれないし、
女の子に告白すれば拒否されるかもしれない。
そういうかっこ悪さははたから見れば痛いけれど、でもそういう痛みを経なければ人間関係なんて作れない。

自分がそういう人間だからよくわかる。
どうして自分に友達がいないのか?彼女がいないのか?仕事ができないのか?
すべては自分が傷つきたくないから。かっこ悪くなりたくないから。痛くなりたくないから。
そんな人間関係の構築を恐れている。億劫になっている。
そんな、役立たずな人間。

この映画の終盤で田端くんは、自分のなりたい自分とはなんだったのかと考える。
そして、ifの世界を想像する。これがとてもよかった。
ifの世界は、決してハッピーな世界ではない。
田端くんは秋好さんと結ばれるわけではない。
けど、田端くんにはちゃんと居場所があって、友達がいて、
そしてちゃんと秋好さんが好きでいられる。あこがれていられる。
そう、まざまざと見せつけるifの世界は残酷で、素敵だった。
たった一言。たった一つの行動で、そんな世界もあり得た。
自分が傷つくことを許容しさえすれば、そんな世界もあり得た。

一体どうやって生きれば良いのか?
まっすぐなメッセージを届ける本作のことがぼくは好きだ。
生きるためにちゃんと傷つこう。痛みとともに生きよう。
ちょっと勇気を出して行動を変えてみれば、きっと違う未来があるはずだ。

ってことでさ、ぼくも彼女とかほしいんだけど、どうかな?

filmarks.com